最近読んだ本・漫画を振り返る 2019/11・12月編
月1更新のノルマをすっかり忘れてたのでFGO特番が始まるまでのこの時間で急いで更新。
IT系
ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術
ゲームグラフィックだったりGPUだったりを日本語で調べると必ず一度は目にすることになる西川善司さんの最新作。実はまだ半分くらいしか読めていない。
3Dゲーム黎明期から始まりDirectX12世代までの技術を一通りかいつまんで学べる。数式は殆ど出てこないので読みやすい方だが、ある程度バックボーンとなる知識がないと理解は困難。CGエンジニア検定のコンピュータグラフィックスあたりを読んでからこの本に手を出すとちょうど良い。読み切ったら高いけどリアルタイムレンダリングに手を出そうと思う。
リアルタイムレンダリング 第4版 (Real Time Rendering Fourth Edition 日本語版)
- 作者:Tomas Akenine-Moller,Eric Haines,Naty Hoffman
- 出版社/メーカー: ボーンデジタル
- 発売日: 2019/09/28
- メディア: 単行本
ビジネス書
FACT FULLNESS
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: 単行本
具体と抽象
- 作者:細谷 功
- 出版社/メーカー: dZERO
- 発売日: 2014/11/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
理科系の作文技術
学会提出用の論文を書いてるし、読まないわけにはいかなかった。かなり前に書かれた本故、たとえや言い回しに古臭さを感じるものの、一生通用する作文技法を学べる。恐らく生涯何度も読み返すことになると思うその他一般書
桜井政博のゲームについて思うこと
ごめんなさい。桜井さんがファミ通で連載持っているのを最近知りました……天才ゲームデザイナー(という肩書でいいんだろうか?)の恐ろしさを思い知った。ステージで即興で話した内容を殆ど暗記してるのおかしいでしょ……漫画
オレが私になるまで
個人的The TS漫画 of the year 全年齢版。TS好きはとにかく読め。SPY×FAMILY
今年の漫画賞を総ナメした化け物。ジャンプ+で追っかけてる。最早私から説明することはあるまい。まとめ
大学に入ってから、CS系の技術書と漫画ばかり買い漁っていて、売れ筋のビジネス書(ホリ○モン)とかクソとか思っていたのだが、気が向いて買ったFACT FULLNESSが面白くて、ビジネス書にも手を出せるようになったのは成長。この調子で技術書ばかりではなく小説等もたくさん読んでいきたいなあ。
技術書はこの二ヶ月大量に買ってしまったので、暫くは積ん読消化フェーズ。そんなこと言いつつ3月4月にまた新しい本買いそう。ゲーム系やPG言語の解説書だけでなく、OSなど低レイヤの本や、数学系の専門書にも手を出していきたい。