Gaming Life

一日24時間、ゲームは10時間

プログラミングに関する調べ物や最新技術のキャッチアップ方法

※注 ポエム要素が高い記事です

最近は研究室で忙しく、ブログに公開できるようなネタになるようなことをやれないでいる。 しかし、月イチ更新は守りたい → じゃあプログラミングを始めた頃の自分が知りたかった情報を書こう → プログラマーってどうやって最新技術を追いかけて、わからなかったことを調べているんだ、と当時考えていたことを思い出す

というわけで、今の自分が実践している、プログラミングに関する調べ方、最新技術のキャッチアップ方法をつらづらと書いていく。

Google検索

まずはここから。どんなときも、わからないことがあったらGoogleに聞けば大体解決する。しかしながら、ここ最近のプログラミング関連のワードの、Google日本語検索の上位に出てくる記事は くだらないゴミ記事 正しい情報が書かれていないモノが増えてしまい、求めている、正確な情報には簡単にたどり着けなくなっている(特にPythonとか酷い)。あまりにも酷いサイトは、ブラウザの拡張機能で検索結果に表示されなくするのが吉。(FireFoxユーザの私はPersonal BlockList を使っている)

初学者の内は日本語情報でも十分だが、そのうち、日本語情報では不足するようになる。そういったときは、公式リファレンスや、Stack Overflow、Google英語検索を利用している。英語が読めなくても近年の機械翻訳は相当な精度なので、十分読めている。

書籍

信頼と安心の情報源。古い本だと、最新の環境で使えないことがままあるが、それでも、基礎を抑えるには最良の手。なにか新しい言語、ライブラリに挑戦するときは、まず、書籍を当たるようにしている。

また、特に買う予定の本もないのに本屋に行く事も続けている。何か行き詰まっていたり、求めている機能を提供してくれるソフトが見当たらなかったりした時、本屋に行くと答えがあったりする。そして買う予定のなかった本を買って財布が薄くなる。

はてなブックマーク

Qiitaやら、ITMediaやら、engadgetやら、各サイトそれぞれ見にいくってのも一つの手ではあるが、毎日全部見るというのは、現実的には難しい。私は、代わりにはてブテクノロジーカテゴリのトレンド を一通り見ている。 トレンドに上がっている中で、気になる情報があればそのサイトに飛んでみるし、タイトルだけ見ておくだけでも、最新トレンドを知(った気にな)ることができる。

Twitter

その分野の第一人者とも言えるような人をフォローし、 TweetDeck でその人の全ツイートを追っかける、みたいなストーカー的ムーブができる。真似しないほうがいい。

最近、ハマっているのは、エラーに悩まされていたり、ソフトの使い方がわからなかったときに、Google検索の前に、Twitter検索で調べるということ。「Python リスト」みたいなざっくりした検索ワードだと、なんの役にも立たないが、エラー番号等、詳細なキーワードで検索すると、Google検索するより早く解決することがある。

興味のある技術分野に関わる人々を沢山フォローすると、TLを眺めているだけで有益な情報が集まってくる。

デメリットはTwitterにハマりすぎて、作業が疎かになりがちなこと。(そしてこれが最近の悩みでもある)

まとめ

こういって調べ事をしていると、最初の内は何のことかわからないワードだらけだが、継続は力なり。いずれ理解できる日が来る。そして1理解すると10理解できない事が生まれ、またそれを調べる。プログラマーとはそうやって永遠に終わりのない調べ物をし続ける生き物なのだなぁとつくづく思う近頃。これからも続けていきたい。